本当に正しい色と質感がデジタル化できるのか? それを面倒な手間無く確認できるデモキットをハード/ソフトメーカーと協力して開発しました。 各メーカーごとにデモ機を借りる手間、デモ機の設置と使用法の理解、ソフトのカラー管理機能を検討して設定する技術と手間、正しい色が出ているか判断する知識の習得、、、、 正しい検討を短期間で行うことは難しいとの声を導入検討企業様からいただきました。 そこで必要な物をセットにして、設定まで終えてお貸し出しするデモキットを企画しました。

対応ソフトウェア
現在対応可能なソフトウェアは下記となります。
それ以外のソフトウェアにも対応可能な場合がありますので、お問い合わせいただくか、ヒアリングの際にご相談下さい。
自動車向け
・Autodesk VRED
アパレル向け
・CLO
製造全般
・KeyShot
・Unity
・Autodesk 3ds Max
・Autodesk Maya
貸出費用は無料です
デモキットの貸出費用は無料です。
カラーマネジメント導入による製品開発DX化の検討にご活用いただき、コスト削減/開発期間短縮の可能性をご体験下さい。
※素材サンプルの送付は依頼者負担となります
※貸し出し中の破損等については依頼者負担となります
お申し込みの流れ
当社サイト(本ページから)もしくは参画メーカーからお申し込み下さい。
ご依頼者さまの開発環境と使用ソフトウェアによって構成を変更するため、申込の流れは下記のようになります。
また使用ソフトウェアによってはご提供できない場合もありますのでご了承下さい。
発送までのお時間については、素材のデジタル化、デモキット構築の混雑具合によって変動しますのでご了承下さい。

ヒアリングは、PERCHからオンラインまたはお電話でご連絡させていただきます。15~30分ほどで終了致します。
素材の送付は、最大10点までお選びいただき、X-Rite社へご送付ください。
普段よく使用する素材は検討しやすいのでお勧めです。
またこれまでデジタル化したことのない新しい素材は、デジタルデザイン検討の可能性を検討することが出来ます。
デモキット構築は、ヒアリング結果を基にモニター/PC/ソフトウェアの設定を行い、デジタル化した素材を検討しやすいデータにしてセットアップします。
検討期間(お貸出期間)
お貸出期間は3週間となります。
設置や接続方法、データの検討方法などマニュアルをご用意して同梱しますので、1日で準備完了しすぐに検討を開始いただけます。
そのため最初の1週間で検討は終了するので、残りの2週間は意思決定者を含めた多くの関係者に体験いただくことをお勧めしております。
導入企業様のお話ですと、カラーマネジメントの導入効果を想像しやすくなり、味方も増えるため導入の検討が楽になるとのことでした。