測定マテリアル「第1回 AxFとは?」

AxFは素材の質感と色を正確にデジタル化するために生まれた

製品開発のDX化に素材のデジタル化は欠かせませんよね。しかし素材メーカーさんからいただいたサンプルを正確にデジタル化できないと、正しいデザイン検討ができず、修正が発生してしまいます。
そこで素材の色と質感を正確に測定し、デジタルデータ化する仕組みが必要になるわけです。方法はいくつかありますが、その中の1つがAxFです。
AxF™(アピアランス・エクスチェンジ・フォーマット)は測色器のリーダーカンパニー x-rite社によって開発されました。
参照 x-rite社ホームページ:AxF紹介

 

何が出来るのか?

多くのCAD, 3DCGソフトウェアでは現実世界のシミュレーションを行い、非常にリアルな映像を作り出すことが出来ます。これは現実世界の光と、その光が物体に当たった時の挙動を演算することで実現しています。光が当たったときの物体の挙動はマテリアルを作成して設定します。マテリアルは色/凹凸/反射/透明度などの要素を設定します。
AxFはこれらの要素を正確に測定して、1つのファイルにパッケージしてくれます。そのため目視や感覚に頼らず、正確な色と質感を短時間で再現することが出来ます。

 

AxF作成に必要な測定器/ソフトウェア

x-rite社の測定器は用途によって沢山の機器があります。それらのうちAxF対応機器とAxFファイルを生成するPantoraというソフトウェアを組み合わせることでAxFフィイルを作成できます。
素材ごとに対応した専用機器があるので、デジタル化したいサンプル素材に合った機器を使用します。
Paint:塗装素材を測定。ソリッドカラーだけで無く、メタリックやパールなどの特殊な塗装も正確に表現
代表機種 MA-T12

 

Plastic:色に加えて透明度も測定。厚みによって変化する透明度も正確に表現
代表機種 Ci7600

 

Textile:色に加えて布地やシボなどの質感を測定。表面の凹凸も正確に表現
代表機種 MetaVue-vs3200

Pantora:測定情報をAxFファイルとして作成するソフトウェア
ソフトウェア紹介 Pantora

 

関連リンク

AxFを試したい方は、こちらからサンプルファイルをダウンロードできます。ご使用のソフトで読み込んで確認することが出来ます。
AxFサンプルライブラリはこちら

現物とAxFを使用したデジタルデータを比較して、マッチング精度を確認したい場合は、素材/測定したAxFデータ/正しく設定されたソフトウェア/正しく設定されたモニター/色評価用照明が必要になります。準備にはコストが、設定にはノウハウが必要ですので、デモキットが便利です。
素材を送っていただければx-rite社で測定し、PERCHでカラーマネジメント設定済みの機器をまとめてお貸し出し致します。
デモキットはこちら

 

3DCGの基礎知識【マテリアルの主な要素】

・ Base Color:一番重要な要素で、物の色を表す(デュフューズカラー/アルベドとも呼ばれる)
・ Bump:凹凸を表す
・ Displace:バンプと同様に凹凸を表すが、レンダリングの際にモデル形状を変更するため、より大きな変化を表現できる
・ Specular:光沢感を表す
・ Roughness:ザラつき感を表す
・ Transparency:透明度を表す
・ Mask:抜けを表す 例えばレース生地の隙間など
・ IOR:物質特有の屈折率を表す

ブログ更新/イベント情報 配信登録 »

カラーマネジメント導入事例 »

デモキットでリアルカラーを体験する »

無料相談はこちら »

関連記事

  1. カラマネ最新トレンドと基礎知識 No.11【カラーワークフロー(ルール…

  2. 色空間 カラープロファイル

  3. カラマネ最新トレンドと基礎知識 No.22【よく起こる誤解と失敗4】

  4. カラマネ最新トレンドと基礎知識 No.18【カラーマネジメント対応モニ…

  5. カラマネ最新トレンドと基礎知識 No.21【よく起こる誤解と失敗3】

  6. カラマネ最新トレンドと基礎知識 No.7【 デザインデータを営業販促に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。