カラマネ最新トレンドと基礎知識 No.22【よく起こる誤解と失敗4】

この動画では、カラーマネジメント導入企業でよく起こる誤解や失敗についてご紹介します。

ソフトの設定をすれば正しい色で表示されるという誤解がよく見られます。
確かにソフトの設定は不可欠ですが、それだけではモニターやその他の機器が未調整のため間違った色で表示されてしまいます。

またソフトの設定は制作色基準に合わせるため、カラーワークフローを検討して色基準を定める必要があります。

ソフトごとに色管理システムが異なり、設定出来る箇所出来ない箇所(一部の処理がブラックボックスになっているソフトが非常に多い)があり、思いもよらない色が表示されることがあります。

そしてモニターも正しく調整/設定されると、正しい色で表示されます。

関連記事

  1. カラマネ最新トレンドと基礎知識 No.1【 カラーマネジメントとは?】…

  2. カラマネ最新トレンドと基礎知識 No.2【 ヨーロッパが先行する開発コ…

  3. 測定マテリアル「第1回 AxFとは?」

  4. カラーマネジメント用語解説

  5. カラマネ最新トレンドと基礎知識 No.14【カラマネを採用した開発フロ…

  6. カラマネ最新トレンドと基礎知識 No.3【 製品開発のDX化 素材の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。